カブドットコム、リスク対策で新拠点を福岡に設置
カブドットコム証券は、システム障害対策として福岡県を拠点としたシステムセンターを開設した。
同社では今回のセンター開設に50億円を投じ、災害やテロ、サイバーテロなどを想定し、本社と同等の機能を備え、災害時に代替利用できる体制を構築する予定。4月末までに勘定系データベースシステムの災害復旧サイトを作成し、9月までに全災害に対する復旧対策を完了させるという。
今回、キューデンインフォコムのIDCを採用。金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準への対応や免震構造、バックアップ回線の充実などが決め手になったという。
(Security NEXT - 2006/04/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開