Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

指静脈と手のひら静脈の両方で認証可能なICカード - 凸版印刷

凸版印刷は、指静脈認証と手のひら静脈認証に対応したICキャッシュカード「SMARTICS-C1SJ」を開発し、サンプル出荷を開始する。

同カードは、JAVA CARD仕様の接触ICカード。指と手のひらの静脈情報を同時に登録することができる。これにより、1枚のカードで認証方式の異なる金融機関での本人確認が可能になった。

生体認証は、カード偽造や盗難、なりすましなどなどを防ぐため、本人確認の方法として各金融機関で採用されるケースが増えている。しかし、一方で、認証方法など金融機関で異なる場合があり、使用できないケースがあった。同社では、同カードの登場によりこの問題を解消できるとしている。

(Security NEXT - 2006/03/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県