指静脈と手のひら静脈の両方で認証可能なICカード - 凸版印刷
凸版印刷は、指静脈認証と手のひら静脈認証に対応したICキャッシュカード「SMARTICS-C1SJ」を開発し、サンプル出荷を開始する。
同カードは、JAVA CARD仕様の接触ICカード。指と手のひらの静脈情報を同時に登録することができる。これにより、1枚のカードで認証方式の異なる金融機関での本人確認が可能になった。
生体認証は、カード偽造や盗難、なりすましなどなどを防ぐため、本人確認の方法として各金融機関で採用されるケースが増えている。しかし、一方で、認証方法など金融機関で異なる場合があり、使用できないケースがあった。同社では、同カードの登場によりこの問題を解消できるとしている。
(Security NEXT - 2006/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性