経産省がセキュリティ対策促進キャンペーン - 隊長は眞鍋かをりさん
経済産業省は、一般のインターネットユーザーを対象に、安全にネットやパソコンを利用するために重要なセキュリティ対策について啓発する「『CHECK!PC』キャンペーン」を開始した。
同キャンペーンは、インターネット利用における必要なセキュリティ対策について、広く啓発することを目的としたもので、1月24日から約1カ月間に渡って実施される予定。
活動では、同キャンペーンのホームページを開設して、情報セキュリティ対策について分かりやすく解説するほか、情報セキュリティ対策の重要性を訴えるCM、新聞広告、およびパンフレットやポスターなどの配布を行う。
また、タレントの眞鍋かをりさんを隊長とする約1000名の「パソコン救助隊」が首都圏の企業や個人などを訪問。ウイルスやワームの感染、不正アクセス、フィッシング詐欺などの危険を訴え、セキュリティ対策の重要性を訴える。
(Security NEXT - 2006/01/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応