トレンドマイクロ、スパイウェア対策に特化した「スパイバスター2006」を発売
トレンドマイクロは、スパイウェア対策に特化したセキュリティソフト「スパイバスター2006」を、2006年2月10日より発売する。
同製品は、米国のスパイウェア対策専業メーカーであるIntermuteの製品をベースに開発されたスパイウェア対策専門のセキュリティソフト。同社では、発売に先駆けて、2005年12月にベータ版を無償公開していた。
同ソフトでは、感染すると駆除が困難とされるスパイウェア「CoolWebSearch」の専用駆除ツール「CWShredder」や、検索対象の領域やファイルの種類などを個別に設定できる「カスタム検索」機能が搭載されている。
また、履歴情報管理機能や、リアルタイム監視機能、復元機能なども備えており、一部セキュリティソフトとの併用も可能になっている。価格はオープンプライス。同社のオンラインショップ価格はパッケージ版が4725円、ダウンロード版が3570円。
(Security NEXT - 2006/01/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加