Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

福岡中央銀行、6支店で顧客情報記載の内部書類を紛失

福岡中央銀行は、6支店において、2985名分の顧客情報が記載された内部資料の紛失が判明したと発表した。

同行によれば、所在が不明となっているのは税金などの納付事務に用いられる銀行の控え書類。6支店で合わせて2985名分の顧客情報が記載されており、氏名、住所、納付金額などが含まれていた。一定期間行内で保存されるべきものだが、全店で保存状況を確認した結果、一部紛失が判明した。

その後の調査により、保存期間を誤って記入したなどの理由により、行内で廃棄した可能性が高いことがわかったという。また、紛失による納付手続きへの支障はない。

同行では、顧客情報の管理を強化するなど、再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2006/01/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因