管理画面を備えた「e Trustインターネットセキュリティスイート2006 統合版」
コンピュータ・アソシエイツは、コンシューマー向けセキュリティ対策ソフト「e Trustインターネットセキュリティスイート2006 統合版」を発表した。ダウンロード版は1月20日、パッケージ版は2月3日より発売する予定で、パッケージ版には特別優待版も用意される。
同製品は、「e Trustインターネットセキュリティスイート2006」の後継製品で、ウイルスやスパイウェア、スパムメール対策、ファイアウォール、個人情報保護機能などを備えたセキュリティスイート。
統合版となり、「e Trust インターネット セキュリティ センター」と呼ばれる管理画面機能を装備したほか、フィッシング詐欺やスパムメール対策機能を強化。管理状況のレポートを作成する機能を搭載し、コンプライアンス対策をサポートする。
同社では、同製品の一部機能に特化した「e Trust イージー アンチウイルス 2006」および「e Trust アンチスパム2006」を同時に発売する予定。
(Security NEXT - 2006/01/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
Windows向け「Horizon Client」に権限昇格の脆弱性 - パッチがリリース
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も