Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティアプライアンスの新ブランド「GUARDIANBOX」を発売 - キヤノンSS

キヤノンシステムソリューションズは、スパムメール対策アプライアンス「GUARDIANBOX SpamFilter」およびURLフィルタリングを実現するアプライアンス製品「GUARDIANBOX URLFilter」の販売を2月より発売する。

「GUARDIANBOX SpamFilter」は、英SurfControlの「Anti-Spam Agent」を搭載しており、スパムメールの検知機能を搭載しており、独自ポリシーの作成などに対応したほか、DoS攻撃といった攻撃を防御する機能も備えている。

「GUARDIANBOX URLFilter」は、同社と米SonicWALLで共同開発したもので、日本語サイトのURL情報は同社が収集することで、約1000万件のデータベースが利用できる。また、アンチウイルス機能を搭載しており、許可されたサイトからの侵入も防御できるという。

いずれも、管理画面、マニュアルは、日本語化されている。今後は「ウェブおよびメールのアクセス監視」を行うアプライアンスについても発売を予定している。

(Security NEXT - 2006/01/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か