県立高校教員が車上荒らしで生徒の個人情報を紛失 - 静岡
静岡県教育委員会は、11月30日に県立富岳館高校においてテストの点数などを含む生徒の個人情報が盗まれたと発表した。
女性教員の自家用車が車上荒らしに遭ったもので、店舗駐車場に駐車していた際に盗まれたという。盗まれたのは、同教員が担当する科目のテスト点数などを記録したメディアや文書ファイルなど。被害届を提出したが、発見されていない。
今回の事件を受け、保護者に対し文書で経緯説明と謝罪をした。さらに全校生徒に対しても事情を説明し、謝罪したとしている。
(Security NEXT - 2005/12/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社