松下電工、不正入室者にパソコンを利用させない入退室管理ソリューション
松下電工は、入退室管理システム「統合型セキュリティシステムe-SG」とソリトンシステムズ製の認証セキュリティシステム「SmartOnNEO」を連携させる連携用サーバーを開発、情報漏洩を防止するセキュリティシステムを10月21日に発売する。
同製品では、入退室管理とパソコンログオンのシステムを連携させることができ、非接触ICカードで正しい入室操作を行わないと、パソコンのログオンを拒否し、不正入室社によるパソコン利用を防止することができる。
同社では、オフィスビルやテナント入居企業、工場、コールセンターなどを対象に提供する予定。価格はオープンプライス。
(Security NEXT - 2005/09/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち