Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

実践レベルのセキュリティ体制は不十分 - IDG調査

IDGジャパンは、個人情報保護対策に関する調査を実施し、結果を公表した。

同調査は、同社が主催するイベントの来場者や事前登録者を対象に調査を実施したもの。第1弾となる今回は、3月に開催した「個人情報保護法 最終対策フォーラム」の来場者に対し、2005年6月後半から7月にかけて実施した。調査対象は個人情報対策ソリューションの導入決定権を持った役員などで、有効回答数は94人。

調査の結果によれば、情報セキュリティへの投資については、個人情報保護法の施行やセキュリティ関連の事故が頻発していることから、今後も増大するとの回答は67%にのぼった。また、社内の情報セキュリティ体制については、経営者に理解が得られるようになってきているものの、実践レベルでの体制が不十分との回答が目立ったという。

重要視するセキュリティ対策としては、70.2%が従業員教育といった人的対策で、今後進めたい対策は、認証やアクセス管理、PC対策の充実などが多かった。

(Security NEXT - 2005/08/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を