Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2010年のネットワークセキュリティ市場は7390億円規模に - 富士キメラ総研調査

富士キメラ総研は、ネットワークセキュリティビジネスについて調査を実施し、結果を「2005ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」としてまとめ、概要を公開した。

同調査ではSI企業33社、ベンダー9社を対象に調査。調査結果によれば、2004年のネットワークセキュリティサービス市場は、約732億円。2010年には3765億円規模になるとし、2004年比514%と、大きな伸びを予測している、

成長の背景には、個人情報保護法や情報漏洩対策など、ISMSやプライバシーマーク認証取得支援の需要や、検査サービスなどについても市場拡大が進んでおり、2010年にはセキュリティ対策意識が普及し、コンサルティングサービスが安定した市場を形成するとしている。

ネットワークセキュリティ製品は、2004年は2024億円。今後も順調に成長し、2010年の市場規模を3625億円と予測している。ウイルス対策やファイアウォールといった従来のセキュリティ対策ツールも順調で、さらに、クライアントの監視などフォレンジック対策における需要が本格化していることを理由に挙げている。

(Security NEXT - 2005/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中