2010年のネットワークセキュリティ市場は7390億円規模に - 富士キメラ総研調査
富士キメラ総研は、ネットワークセキュリティビジネスについて調査を実施し、結果を「2005ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」としてまとめ、概要を公開した。
同調査ではSI企業33社、ベンダー9社を対象に調査。調査結果によれば、2004年のネットワークセキュリティサービス市場は、約732億円。2010年には3765億円規模になるとし、2004年比514%と、大きな伸びを予測している、
成長の背景には、個人情報保護法や情報漏洩対策など、ISMSやプライバシーマーク認証取得支援の需要や、検査サービスなどについても市場拡大が進んでおり、2010年にはセキュリティ対策意識が普及し、コンサルティングサービスが安定した市場を形成するとしている。
ネットワークセキュリティ製品は、2004年は2024億円。今後も順調に成長し、2010年の市場規模を3625億円と予測している。ウイルス対策やファイアウォールといった従来のセキュリティ対策ツールも順調で、さらに、クライアントの監視などフォレンジック対策における需要が本格化していることを理由に挙げている。
(Security NEXT - 2005/08/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
