センドメール、メールセキュリティ対策を一元管理するミドルウェア
センドメールは、メールポリシーの設定やウイルス対策など、メールシステムのセキュリティを一元管理する統合プラットフォーム「Sendmail Mailstream Manager」を発売する。出荷開始は6月10日の予定。
同製品は、ウイルス対策やスパム対策、情報漏洩防止やコンプライアンス遵守のためのメールポリシー設定、実施機能を統合し、一元的に管理可能な統合環境を提供するミドルウェアソリューション。既存のメールシステムやグループウェアとの連携も可能。
メールポリシー設定では、企業ごとのポリシーに基づき、送信先別やBCCの有無、本文や添付ファイルに含まれるキーワードなど、さまざまなメールの条件に応じて詳細に設定できる。また、環境の変化に合わせて設定の追加、変更も簡単に行える。価格はオープンプライスとなっている。
(Security NEXT - 2005/05/18 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組