紙文書の紛失による情報漏洩を防ぐセキュアな印刷システム
キヤノン イメージング システム テクノロジーズは、非接触ICカードFeliCaを利用した認証セキュア印刷システム「NetHawk DSSX」を開発した。キヤノン販売を通じて2005年5月中旬より発売する。
同システムは、キヤノン製レーザービームプリンター「サテラ」シリーズ向けに開発されたもので、オフィスでのドキュメントの出力を管理し、ドキュメントデータおよび印刷データからの情報漏洩を防ぐ。
印刷の際には、ICカードによる認証か、もしくはユーザー名とパスワード入力による認証を行うことでプリントジョブが実行される。実行ジョブのデータはパソコンにデジタル暗号化されて蓄積され、印刷実行はプリンターに接続された同システムに認証カードをかざすことで開始される。
認証登録されたユーザーだけが印刷可能となり、さらに、プリンターまで行って印刷実行をしないと出力が開始されないので、紙文書の紛失、置き忘れ、覗き見などによる情報漏洩の防止になる。価格は、基本セットで9万8000円(税別)となっている。
(Security NEXT - 2005/03/24 )
ツイート
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース