東京ガス、個人情報が記録されたパソコンが盗難被害
東京ガスは、同社千住ビルにおいて業務用パソコンが盗難され、個人情報を紛失したと発表した。
同社によれば、盗まれた6台のうち3台に顧客、社員、協力企業の社員情報など、のべ179件の個人情報が含まれていたという。同社では、南千住警察署に盗難の被害届けを提出。起動およびファイルの呼び出しにはいずれもパスワードが必要であり、内部情報が閲覧される可能性は低いとしている。
同社は、同ビルにおいて2月15日に業務用パソコンのリプレース作業を実施し、交換対象となった52台の古いパソコンを一時的に同ビルの2階会議室に保管していたが、管理台帳の照合を行なったところ、6台が紛失していることに気が付いたという。会議室の出入口は施錠管理されていなかった。
(Security NEXT - 2005/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開