東京ガス、個人情報が記録されたパソコンが盗難被害
東京ガスは、同社千住ビルにおいて業務用パソコンが盗難され、個人情報を紛失したと発表した。
同社によれば、盗まれた6台のうち3台に顧客、社員、協力企業の社員情報など、のべ179件の個人情報が含まれていたという。同社では、南千住警察署に盗難の被害届けを提出。起動およびファイルの呼び出しにはいずれもパスワードが必要であり、内部情報が閲覧される可能性は低いとしている。
同社は、同ビルにおいて2月15日に業務用パソコンのリプレース作業を実施し、交換対象となった52台の古いパソコンを一時的に同ビルの2階会議室に保管していたが、管理台帳の照合を行なったところ、6台が紛失していることに気が付いたという。会議室の出入口は施錠管理されていなかった。
(Security NEXT - 2005/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応