ビザとJCBが個人情報保護で提携 - 業界標準化を推進
ビザ・インターナショナルとジェーシービーは、カード会員のアカウント情報や取引情報の保護を目指し、提携すると発表した。両社は、国内でデータセキュリティ基準の導入を推進する。
同基準は、Visaのアカウント情報セキュリティプログラムに基づくもので、カード会員情報の不正な開示や改ざんを防ぐことを目的として設計されているという。
カード会員情報を保護するために国際基準に沿った最低限のセキュリティのレベルを定められているほか、カード発行会社、加盟店、プロセッサが自社のセキュリティ水準を国際基準に照らして評価するための共通のベンチマークも規定している。
カード発行会社、加盟店、プロセッサは、12のハイレベルに規定されている基準に従ってVISAやJCBカード会員のアカウント情報や取引情報を処理、保管、送信することが必要で、基準を遵守することにより、カード会員情報をより安全に保護し、セキュリティ対策を維持、強化することができるようになるとしている。
(Security NEXT - 2005/02/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が非公開の授業動画を誤って公開 - 台東区
中学の部活文書、生徒に誤って預け情報流出 - 高槻市
一部母子管理票が保存箱ごと所在不明、誤廃棄か - 川崎市
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市