PC接続カメラでスパイ活動? - スペイン警察が容疑者を逮捕
ソフォスによれば、スペイン警察は、コンピュータに接続されているカメラを利用して、ユーザーに対するスパイ活動を行うトロイの木馬を作成したとされる男性を逮捕した。
同警察は2004年7月以来、事件の綿密な調査を行ってきた。今回逮捕されたマドリードの男性は、作成したトロイの木馬によってキー操作のログをとったり、オンラインバンキングのパスワードなどの機密情報を盗んだり、個人情報や写真を見たりしていた。また、自由に被害者のコンピュータカメラを動かしてスパイ活動をしていたともされている。
同社では、コンピュータカメラによるスパイ活動はさらに増加する傾向にあるとして、ウイルス対策を実施するとともに、使用していない時はカメラを切り離しておくよう求めている。
(Security NEXT - 2005/01/27 )
ツイート
PR
関連記事
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導