Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PC接続カメラでスパイ活動? -  スペイン警察が容疑者を逮捕

ソフォスによれば、スペイン警察は、コンピュータに接続されているカメラを利用して、ユーザーに対するスパイ活動を行うトロイの木馬を作成したとされる男性を逮捕した。

同警察は2004年7月以来、事件の綿密な調査を行ってきた。今回逮捕されたマドリードの男性は、作成したトロイの木馬によってキー操作のログをとったり、オンラインバンキングのパスワードなどの機密情報を盗んだり、個人情報や写真を見たりしていた。また、自由に被害者のコンピュータカメラを動かしてスパイ活動をしていたともされている。

同社では、コンピュータカメラによるスパイ活動はさらに増加する傾向にあるとして、ウイルス対策を実施するとともに、使用していない時はカメラを切り離しておくよう求めている。

(Security NEXT - 2005/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性