Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

月額制のスパイウェア駆除サービス - ライブドアら3社が提供

ライブドアは、アークンおよびイーディーコントライブとともに、ハッキングツールやスパイウェアといった不正行為実行プログラムの検出、駆除を行う月額料金制のサービス「livedoor アンチスパイウェアサービス」を、2005年1月下旬より提供開始する。

同サービスは、トロイの木馬、ハッキングツール、スパイウェアなど、コンピューターに対して不正な行為を実行するプログラムを検出し、駆除するもの。インターネットに接続されていない状況でも利用可能だが、インターネットに接続することにより、最新のパターンファイルで検出、駆除を行うことができる。

管理目的に使用しているツールを除外リストに設定して、スキャンの対象外にできるほか、検出されたプログラムでも「隔離」を選択すれば、あとから復旧することも可能。月額料金は525円。検出機能のみの利用は無料。

(Security NEXT - 2004/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市