キヤノンシステムソリューションズ、スパイウェア除去ソフトのライセンス販売を開始
キヤノンシステムソリューションズは、スパイウェアの検出、除去ソフト「Spybot Search&Destroy」のライセンス製品を販売開始した。
同ソフトはスパイウェアの検出および除去を行うもので、アイルランドのセキュリティソフトウェア開発会社Safer Networkingによって開発された。すでにパソコンの中に埋め込まれてしまったスパイウェアを除去するだけでなく、ウェブを閲覧した際に自動的に送り込まれるスパイウェアをブロックする機能も備えている。
また、多くのスパイウェアが実行するレジストリの書き換え行為を検出し、システム設定を保護する。さらに、誤って除去した重要なファイルなどを復元するリカバリー機能を備えているため、除去して良いのか判断しにくいスパイウェアなどの除去も安心して行うことができるという。
価格は、コーポレートライセンス新規の場合、10から14ライセンスで3160円。アカデミックライセンス新規の場合、10から14ライセンスで1580円となっている。
(Security NEXT - 2004/12/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
