Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アラジン、ソフトウェア保護システムを発売

アラジンジャパンは、ハードウェアキーによるソフトウェアプロテクションシステム「HASP HL」を11月1日より発売する。

同製品は、暗号エンジンを内蔵したハードウェアキーによって、違法コピーや不正使用などの著作権侵害からソフトウェアを保護するドングル。共通鍵暗号アルゴリズムは、128ビットAESを採用した。

暗号処理は完全にハードウェアキー内で行われるため、暗号鍵を外部に露出することがなく、高いレベルの安全性が実現できるという。

また、1度プロテクトされたプログラムに対して、その起動範囲を限定したり、使用期限を設けたりする「ライセンシング」の変更が自由にできるようになった。これにより同社では、市場のニーズに合致したソフトウェアを迅速に供給することができるとしている。

(Security NEXT - 2004/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も