個人情報をネットで売却 - 元派遣社員逮捕
警視庁は、NTTドコモや家電量販店「コジマ」顧客情報を不正に売却していた女性を逮捕した。いずれも派遣社員として勤務していた際に顧客情報を入手したものだという。一部報道では2700万円の被害がすでに発生しているという。
女性は、店舗や保管庫などでクレジットカード情報を不正に入手、ネット上で詐欺グループに売却していた。同庁では、不正利用の可能性を把握しており、詐欺ほう助として立件、逮捕した。
NTTドコモ、NTTドコモ九州では、急遽お詫びを掲載し、再発防止策を発表している。
(Security NEXT - 2004/10/06 )
ツイート
PR
関連記事
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市