iモードがお財布に - FeliCa対応端末がついに発売
NTTドコモは、電子マネーや会員証のサービスをで利用できるiモード の「FeliCa」に対応した新端末を今月中旬に投入する。
今回投入される端末は、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製の「P506iC」で、発売と同時に対応サービスも開始となる予定。
FeliCa対応端末は、非接触ICチップを搭載しており、コンビニなどで料金の支払いなど電子マネー機能を実現している。ドコモでは「おサイフケータイ」としてアピールしており、拡販をを目指している。
電子マネーについては、セキュリティへの不安を訴えるユーザーも多い。携帯電話最大手であるNTTドコモの新サービスが一般ユーザーにどの程度受け入れられるか注目される。
(Security NEXT - 2004/07/07 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加