アッカ、第三者機関によるセキュリティ監査実施へ
アッカ・ネットワークスは、先日発生した情報漏洩事件の再発防止の一環として、情報セキュリティ強化を実施しているが、今回あらたに「情報セキュリティ監査」、および「情報セキュリティ教育」を実施すると発表した。
情報セキュリティ監査では、同社がビジネスプロセスの分析や情報試算の洗い出しといった調査を行い、さらに第三者機関が具体的な監査を行うもので、リスク評価に基づいた改善策の策定や実施を行う。
監査はIBMビジネス コンサルティング サービスが担当し、個人情報保護や情報セキュリティの管理体制、プロセスが重点的に監査されるほか、システムセキュリティの確保などが行われる。なお、実施時期は、4月下旬から6月下旬を予定している。
また、同社はセキュリティに関するルールや情報管理を徹底するため、情報セキュリティ教育を正社員、派遣社員を含めた全社員を対象に実施するとしている。
(Security NEXT - 2004/04/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町