「SKYSEA Client View」に脆弱性、更新適用を - すでに攻撃が発生
Skyの資産管理製品「SKYSEA Client View」に外部よりコードが実行可能となる脆弱性が含まれていることがわかった。すでに攻撃も確認されており、同社や関連機関ではアップデートを呼びかけている。
同製品のクライアント向けエージェントに、認証処理に関する脆弱性「CVE-2016-7836」が含まれていることが判明したもの。「同11.221.03」および以前のバージョンに影響がある。
リモートより管理者以外によって同プログラムが遠隔操作され、任意のコードを実行されるおそれがある。すでに脆弱性を悪用しようとする攻撃も確認されているという。
同社では、注意喚起を公開。周知を図るため情報処理推進機構(IPA)へ報告した。保守契約ユーザー向けに脆弱性を解消するパッチ「同11.300.08h」をリリースしており、適用を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/12/22 )
ツイート
PR
関連記事
顧客情報含む電子媒体を紛失、定期チェックで判明 - 三井住友信託銀
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も