Pulse Secureの既知VPN脆弱性、ランサムウェアの標的に
Beaumont氏によると、最近発生したいくつかのインシデントにおいて、「Pulse Secure」の「VPN」における既知の脆弱性が悪用されたと見られるケースを確認しており、2020年に入ってからもパッチを適用していなかった2組織においてランサムウェアの被害が生じているという。
いずれも攻撃者はネットワークに侵入後、ドメインの管理者権限を取得。エンドポイントセキュリティ製品を無効化し、バックアップを削除した上で、「psexec」により「Sodinokibi」がすべてのシステムに拡散されたと見られる。
同氏が「Pulse Secure」へランサムウェアによる攻撃を把握しているか確認したところ、同社でもパッチ未適用のサーバを標的とした同様の攻撃について確認しているとの回答を得たという。
外貨両替サービスを展開するTravelexにおいてもランサムウェア「Sodinokibi」による被害が判明しているが、パッチ未適用の脆弱なサーバが同社では7台稼働していたと指摘。依然としてアップデートが行われていない組織があり、標的となるおそれがあるとして注意を呼びかけている。
VPN製品に関する脆弱性は、同製品以外にも、Fortinet製品向けOS「FortiOS」や、Palo Alto Networksの「PAN-OS」など相次いで見つかった。アップデートがリリースされている。「FortiOS」の「CVE-2018-13379」に対する攻撃も確認されている。
国内においても脆弱性を探索する動きが観測されており、JPCERTコーディネーションセンターが脆弱なホストを運営する管理者へ注意喚起を行うなど対処が進められている。
(Security NEXT - 2020/01/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測

