人気顔写真加工アプリの便乗攻撃 - 有料版が無料とだます手口
顔写真を笑顔や年老いた顔などに加工できるスマートデバイス向け人気アプリ「FaceApp」に便乗した詐欺が確認されている。
正規の同アプリは、一部有料機能も用意されているものの、無料で提供されている。ESETによると、実在しない有料の「FaceApp Pro」を無料で提供するなどとだます詐欺が横行しており、Googleで検索すると20万件ものページがヒットする状態だという。
問題のウェブサイトでは、関係ない別の有料アプリをインストールさせたり、広告などを表示して金銭を得ようとしていた。また別の詐欺へ誘導するケースもある。
同社が追跡調査したところ、最終的には公式アプリストアではなく、ファイル共有サービスに保存された同アプリの無料バージョンに誘導していた。悪意あるアプリに差し替えられるおそれがあると危険性を指摘している。
(Security NEXT - 2019/07/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
ハウステンボスにサイバー攻撃 - 一部サービスに影響