「Spring Framework」に複数の脆弱性、アップデートがリリース - 「同4.3.x」は再修正も
しかし「同4.3.15」に関しては「CVE-2018-1270」の修正が不十分であることが4月6日に判明。同問題を「CVE-2018-1275」として修正した「同4.3.16」を4月9日にあらたにリリースした。
また開発チームでは、160件以上の修正を行った「Spring Boot 2.0.1」「同1.5.12」をあわせて用意。早急に脆弱性へ対応するよう利用者へ呼びかけている。
お詫びと訂正:本記事初出時に、「Spring Framework」について一部誤った説明があり、修正いたしました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。
(Security NEXT - 2018/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起