「Adobe Acrobat/Reader」が脆弱性67件を修正 - 43件が「クリティカル」
Adobe Systemsは、先の予告通り、複数の深刻な脆弱性へ対処した「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」向けのアップデートを公開した。
今回のアップデートは、メモリ破壊やヒープオーバーフロー、型の取り違え、セキュリティ機能のバイパス、解放済みメモリへのアクセスなど、あわせて67件の脆弱性へ対処したもの。脆弱性を悪用されると、リモートでコードを実行され、制御を奪われる可能性や、情報漏洩が発生するおそれがある。
重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている脆弱性43件を修正したほか、重要度が1段階低い「重要(Important)」の脆弱性24件を修正した。いずれも悪用は確認されていないという。
同社では、「同DC」の「Continuous(連続トラック)」向けに「同2017.012.20093」、「Classic(クラシックトラック)」向けに「同2015.006.30352」を提供。「同2017」に対して「同2017.011.30059」を、「同XI」向けに「11.0.21」をリリースした。
適用優先度については、いずれも3段階中2番目にあたる「2」とし、30日以内を目安にアップデートするよう推奨している。
(Security NEXT - 2017/08/09 )
 ツイート
ツイート
PR
関連記事
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
	

