アイ・オー製の無線LANルータ「WN-G300R3」に複数の脆弱性
アイ・オー・データ機器製の無線LANルータ「WN-G300R3」に複数の脆弱性が含まれていることが明らかとなった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品に「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2017-2141」や、「バッファオーバーフロー」の脆弱性「CVE-2017-2142」が含まれていることが判明したという。
同脆弱性は三井物産セキュアディレクションの塚本泰三氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
同脆弱性へ対処したファームウェアの「バージョン1.04」が公開されており、アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2017/04/10 )
ツイート
PR
関連記事
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ