Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

TCP 4786番ポートに対する探索行為が一時増加 - Cisco機器の脆弱性狙いか

Cisco Systemsのネットワーク機器に存在する脆弱性を探索し、攻撃の準備を行っていると見られるアクセスが観測されたとして、警察庁が注意喚起を行った。

20161201_np_001.jpg
TCP4786番ポートに対するアクセス状況(グラフ:警察庁)

同庁によれば、10月21日夜より同月24日にかけてTCP4786番ポートに対する一時的なアクセスの増加を観測したもの。

同ポートは、Cisco Systems製のスイッチやルータなどのOSを自動でアップグレードする「Smart Install機能」で使用されており、同社では9月28日に同機能に関する脆弱性「CVE-2016-6385」を公表、アップデートをリリースしている。

同脆弱性は認証なしにリモートより攻撃が可能で、悪用されるとメモリリークが発生し、サービス不能に陥る可能性がある。

同ポートに対するアクセスについては、SANSのInternet Storm Centerがエラーログを公表しており、ログの日時が同庁の観測時間と重なるため、国内外に対して同時間帯に広く探索活動が行われていた可能性もある。

同庁では、攻撃者が脆弱性を含む機器を探索して攻撃の準備を行っている可能性もあるとして、対象の機器を利用している場合は、アップデートを実施し、脆弱性を解消するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/12/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
「WordPress」における不用意な露出に注意 - 攻撃の糸口となることも
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
2022年マルウェアの被害届出が約3倍に - 8割弱が「Emotet」