Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゲームサイト「NCSOFT」装うフィッシング攻撃 - 他社漏洩事件に便乗

オンラインゲームポータル「NCSOFT」を装ったフィッシング攻撃が発生している。「本人確認のため」などユーザーをだまして偽サイトへ誘導、アカウント情報を詐取するもので、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけている。

問題のフィッシングメールは、「NCSOFT 認証キー発行のご案内‏」といった件名で送信されているもの。他社オンラインサービスで数千万件規模の流出が発生しているなどと不安を煽り、本人確認のための認証メールであるとして不正サイトへ誘導する。

メールの本文上では、正規サイトのURLを表示しているが、HTMLメールによる偽装。クリックしてしまうと「http://ncsoft.jp.account.●●●●.pw/」など偽サイトへ誘導される。

不正サイトへの誘導は、メールのほか、掲示板や攻略情報サイトなどでも行われる可能性があると同協議会では指摘。注意を喚起するとともに、類似した攻撃を発見した場合は、同協議会へ通報してほしいと利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2013/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及