案内メール誤送信で関係者のアドレス151件流出 - 日本M&Aアドバイザー協会
日本M&Aアドバイザー協会は、メール送信時の人為ミスにより、送信先のアドレス151件が流出したことを明らかにした。
同協会事務局が、6月3日にメール「M&Aアドバイザー開業・養成講座のご案内」を関係者へ一斉送信した際、アドレスを誤って宛先に記載して送信。そのため送信先のメールアドレス151件が受信者間で確認できる状態となった。
メール送信後、受信者からの指摘があり判明。対象者に連絡し、謝罪している。
(Security NEXT - 2011/06/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社