新入社員狙うサイバー攻撃に注意 - 「新生活応援」騙るスパムも
G DATA Softwareは、新入社員を狙う攻撃が発生しやすい時期を迎えたとして注意喚起を行い、セキュリティ対策を呼びかけている。
ドイツなど海外では1年中採用が行われているが、日本国内では4月1日に入社式が集中する傾向があるため、同社では、クリスマスやバレンタインデーといったイベントと同様に、サイバー攻撃の対象となるおそれがあると指摘している。
こうした攻撃増加の予兆について、同社では2年ほど前から把握しており、すでに今年も3月31日に新入社員を狙ったと見られるスパムメールを確認している。問題のメールは「新生活応援キャンペーン実施中!」といった件名で送りつけられていた。
同社では、新生活を送る社会人に対して7種類のセキュリティ対策を推奨。また宴会や花見でパソコンを持ち歩く際など、ノートパソコンの置き忘れや盗難などについても注意を呼びかけた。
同社が挙げている7種類の「新生活のためのPCセキュリティ対策」は以下のとおり。
・データのバックアップおよび重要データの暗号化
・パソコンのウイルススキャン
・USBメモリや外付けHDDに対するスキャン
・WPAによる無線LANの暗号化
・メールの添付ファイルやリンクへの注意
・ネット通販、オンラインバンキングの詐欺サイトに注意
・ファイアウォールやHTTPスキャンが利用可能なセキュリティソフトの利用
(Security NEXT - 2009/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
エコ製品ECサイトに侵害の形跡、詳細を調査 - ナカバヤシ
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性