顧客宛てのメールに宛名を誤って記載 - 商品先物取引会社
オンライン商品先物取引サービスを提供するドットコモディティは、顧客宛てのアンケートメールに誤った宛名を記載して送信したと発表した。原因は、顧客アドレスのデータ入力ミスだという。
12月15日夜、商品取引に関するアンケートメールを送信した際に個人情報の流出が発生したもの。顧客60人に対して送信したメールの宛先を誤って記載して送ったことが判明した。
事業譲渡に伴うデータ統合作業において、顧客情報の一部処理を手入力により行った際、メールアドレスの入力を誤ったことが原因だという。修正作業はすでに完了している。
(Security NEXT - 2008/12/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
