Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「@SOLAショップ」の個人情報流出問題で丸紅インフォが調査報告 - システムや顧客情報は廃棄へ

ショッピングサイト「@SOLAショップ」が不正アクセスを受け、個人情報が漏洩した問題で、同サイトを運営する丸紅インフォテックは、調査結果を公表した。

問題の事件は、同社オンラインショップ「@SOLAショップ」が2年にわたり、外部より不正アクセスを受けていたもので、2007年10月に個人情報約1万3000件の流出を公表。同社では、業務を委託していたトランスコスモスや第三者機関と協力しながら調査を進めていた。

調査結果によると、システムはアイブイピーのASPサービスを利用して運営されており、サーバにはSQLインジェクション対策が実施されていたが、脆弱性が存在したという。そのため不正アクセスを防ぎきれず、個人情報を含むログをFTPサーバ上に保存。当時のログがないため詳細はわかっていないが、外部より何らかの方法でFTPサーバからデータ取得されたと見られている。

さらに同社は、今回の調査結果の公表とともに同ショップで利用していたシステムを完全に廃棄することを明らかにした。同ショップで取得した顧客情報については、警察の被害調査などの目的で保管されているが、対応が完了した時点で廃棄、消去する予定だという。また同社が提供する他システムについては、異なる体制で運用されているとして、安全性を強調した。

(Security NEXT - 2007/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供