Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生体認証キャッシュカードの普及率はわずか0.6%

生体認証ICキャッシュカードの発行枚数が、キャッシュカード全体の0.6%にとどまっていることが金融庁のまとめによりわかった。

金融庁が銀行や信用金庫、農協など金融機関を対象に3月時点の偽造カード対策やインターネットバンキングによる本人確認対策などの導入状況をまとめ、判明したもの。

ICキャッシュカードについては、主要行で6.2%の利用があったが、一部を除き地銀や信用金庫では発行が進んでおらず、全体では3.1%。さらに農協や漁協を含めるとわずか2.9%で、発行枚数は約993万枚だった。一方で、対応ATMは42.8%で、まだ半数には達しないものの、着実に増加していることがわかる。

生体認証ICキャッシュカードについては、ICキャッシュカードよりさらに発行枚数が少なく約205万枚。導入割合はもっとも積極的な主要銀行で1.3%、全体では0.6%。4月以降、大規模な導入を発表した金融機関もあるが、3月末の時点では対応ATMも14.6%と低い水準だった。

インターネットバンキングについては、通常の暗証番号だけでなく複数の認証を利用する金融機関がほとんどで99.7%。ワンタイムパスワードを利用する金融機関は15.3%だった。

(Security NEXT - 2007/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市