Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

検疫ソリューションにWinnyの自動検出、削除機能を追加 - IIJら

インターネットイニシアティブとネットケアは、セキュリティ対策が不十分なパソコンを隔離して対策を行うことで社内ネットワークを保護する「IIJ検疫ネットワークソリューション タイプB」に、Winnyの自動検出、削除機能を追加した。

同ソリューションは、セキュリティ対策が不十分なパソコンを自動的に検知、隔離して対策を行う検疫ネットワークを構築することで、安全な社内LAN環境を実現するもの。顧客のネットワーク環境に合わせて、ゲートウェイ型のタイプAとLAN型のタイプBが用意されている。

今回機能が追加されたのは、中、大規模LAN向けのタイプB。セキュリティ対策状況の定期検査を行う際、同時にWinnyプログラムファイルの有無も検査する。Winnyの動作を検知すると、プロセスを停止させてからプログラムを削除する。亜種も含めた82種類のWinnyに対応しているという。

(Security NEXT - 2006/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)