Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PC接続カメラでスパイ活動? -  スペイン警察が容疑者を逮捕

ソフォスによれば、スペイン警察は、コンピュータに接続されているカメラを利用して、ユーザーに対するスパイ活動を行うトロイの木馬を作成したとされる男性を逮捕した。

同警察は2004年7月以来、事件の綿密な調査を行ってきた。今回逮捕されたマドリードの男性は、作成したトロイの木馬によってキー操作のログをとったり、オンラインバンキングのパスワードなどの機密情報を盗んだり、個人情報や写真を見たりしていた。また、自由に被害者のコンピュータカメラを動かしてスパイ活動をしていたともされている。

同社では、コンピュータカメラによるスパイ活動はさらに増加する傾向にあるとして、ウイルス対策を実施するとともに、使用していない時はカメラを切り離しておくよう求めている。

(Security NEXT - 2005/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

臨時業務用PC2台を紛失、リース返却時に判明 - 栃木県
約6万件のスパム、森林研究所メルアカが不正利用 - 富山県
GeoVision製EOL機器に対する脆弱性攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
RadwareのクラウドWAFに脆弱性 - フィルタ回避のおそれ
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ
SonicWall「SMA100」シリーズに脆弱性 - 初期化やファイル書き込みのおそれ
県立校でメール誤送信、メアド入力やPW設定でミス重なる - 新潟県
委託先海外駐在員が業務用PCとスマホを盗まれる - 宮城県