一部「Windows 10」環境でウイルスバスターが起動しなくなるケースが発生
一部「Windows 10」の環境で、「ウイルスバスタークラウド」が起動できない不具合が確認されている。同問題を受け、トレンドマイクロでは修正モジュールを提供している。
同社によれば、「トレンドマイクロコネクト」あるいは「セキュリティ脅威マップ」をインストールした環境において、起動できなくなる場合があるという。
いずれのモジュールも提供が終了しているため、同社では、修正モジュールを用意。適用することで、連携機能の動作を制限し、「ウイルスバスタークラウド」を起動できるようになる。
ただし、修正モジュール適用後は、一部機能が動作しないため「保護が無効」との表示されるという。ウイルスバスタークラウド上で「保護されている」との表示があれば、保護機能に問題はないとしている。
同社は、両ソフトがインストールされていないか確認し、インストールされている場合は、適用するよう案内している。
(Security NEXT - 2015/12/02 )
ツイート
PR
関連記事
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
