MS、7月に公開した月例パッチ「MS12-043」を再リリース - 「MSXML 5.0」の脆弱性を修正
日本マイクロソフトは、8月の月例セキュリティ更新プログラムの公開にあわせ、7月に公開した「MS12-043」を再リリースした。
同プログラムは、Windowsに含まれる「Microsoft XMLコアサービス(MSXML)」の脆弱性「CVE-2012-1889」を修正するプログラム。問題の脆弱性は、「MSXMLオブジェクト」に存在しているもので、悪用されると任意のコードを実行されるおそれがある。深刻度は「緊急」としている。
7月のパッチでは、脆弱性の悪用が当時確認されていた「MSXML 3.0」の修正を優先。「同4.0」「同6.0」についても同時に修正したが、「同5.0」への対応については品質の確保を理由に見送っていた。今回の再リリースで修正し、同バージョンのユーザーに対して早期に適用するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2012/08/15 )
ツイート
PR
関連記事
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開