Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消

Mozilla Foundationは現地時間2025年9月16日、ブラウザの最新版「Firefox 143」をリリースした。複数の脆弱性を修正している。

今回のアップデートでは、ウェブサイトをウェブアプリとして実行したり、「Microsoft Copilot」との連携など、機能の強化を図るとともに、CVEベースであわせて11件の脆弱性に対処した

重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていないが、3件については重要度を2番目に高い「高(High)」とレーティングしている。

具体的には、グラフィックスコンポーネント「Canvas2D」において、サンドボックスを回避されるおそれがある脆弱性「CVE-2025-10527」「CVE-2025-10528」に対応。メモリ破壊の脆弱性「CVE-2025-10537」を解消している

さらに「中(Moderate)」とされる5件や、「低(Low)」とされる3件を修正した。あわせて延長サポート版「Firefox ESR 140.3」「同128.14」「同115.28」を提供。それぞれ7件、1件の脆弱性に対処している。

今回「Firefox 143」で修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2025-10527
CVE-2025-10528
CVE-2025-10529
CVE-2025-10530
CVE-2025-10531
CVE-2025-10532
CVE-2025-10533
CVE-2025-10534
CVE-2025-10535
CVE-2025-10536
CVE-2025-10537

(Security NEXT - 2025/09/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消