Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性

Java向けフレームワーク「Spring Framework」やセキュリティライブラリ「Spring Security」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

「Spring Framework」においてアノテーション検出機能が正しく処理されない脆弱性「CVE-2025-41249」が明らかとなったもの。認可にアノテーションを用いていた場合、影響を受けるおそれがある。

「Spring Security」にも同様の脆弱性「CVE-2025-41248」が確認されており、認可のバイパスが可能となるとしている。

VMwareではいずれも重要度を「中(Medium)」とレーティングした。ただし、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはともに「7.5」と評価されている。

VMwareでは、脆弱性を修正した「Spring Framework 6.2.11」「同6.1.23」「同5.3.45」、および「Spring Security 6.5.4」「同6.4.10」をリリース。回避策についてもアナウンスしており、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/09/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起