オブジェクトストレージ「MinIO」に深刻な脆弱性
オブジェクトストレージのプラットフォーム「MinIO」において、管理者権限を取得されるおそれがある深刻な脆弱性が明らかとなった。
同ソフトウェアに用意されているAPI「IAM Import API」において権限チェックが不十分なことから、権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2024-55949」が判明したもの。米国家安全保障局(NSA)より報告を受けたという。
細工した認証および認可設定情報を含むzipファイルをインポートさせることで、管理者レベルの権限を取得することが可能。アノニマスユーザーを除くほとんどのユーザー権限で悪用できるとしている。
CVE番号を採番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアを「9.3」と評価、重要度をもっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。
開発チームは、12月13日にリリースしたアップデート「RELEASE.2024-12-13T22-19-12Z」で脆弱性を修正。ソースリポジトリにおいてパッチを公開している。回避策はなく、すべてのユーザーに更新を呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/12/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性