ウェブホスト管理ツール「CyberPanel」に脆弱性 - ランサムウェアが悪用
オープンソースのウェブホスティング管理ツール「CyberPanel」に複数の深刻な脆弱性が判明した。詳細が公開されており、ランサムウェアの標的となっている。
外部より管理インターフェースへアクセスが可能となる複数の脆弱性が判明したもの。DNSやFTP、データベース管理、ファイルのアップロードなどに関連する機能が影響しており、「CVE-2024-51378」「CVE-2024-51567」「CVE-2024-51568」が採番されている。
いずれも認証を必要とすることなく、リモートから任意のコマンドを実行することが可能となる。
CVE番号を採番したMITREでは、いずれも共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを最高値である「10.0」と評価、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
GitHubでパッチがリリースされているほか、現地時間10月29日に脆弱性が修正された「同2.3.8」が公開されており、アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2024/11/01 )
ツイート
PR
関連記事
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校

