Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Oracle四半期パッチ、脆弱性334件を修正 - 「CVSS 9.0以上」が35件

Oracleは現地時間10月15日、四半期ごとに提供している定例パッチを公開した。のべ334件の脆弱性に対応し、深刻な脆弱性を修正している。

「クリティカルパッチアップデート(CPU)」として、同社製品やサードパーティ製コンポーネントに関する脆弱性を修正したもの。CVEベースでのべ334件の脆弱性に対応。製品間の重複を除くと198件に対処している。

具体的には、「Oracle Database Server」「Oracle Fusion Middleware」「Oracle Java SE」「Oracle MySQL」「Oracle Secure Backup」「Oracle Enterprise Manager」「Oracle PeopleSoft」「Oracle E-Business Suite」「Oracle Commerce」「Oracle Communications Applications」「Oracle Blockchain Platform」「Oracle Virtualization」など幅広い製品に向けてアップデートを提供している。

脆弱性334件の影響を見ると、205件はネットワーク経由で認証なしに攻撃が可能。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、「7.0」以上と評価されている脆弱性が150件にのぼる。

CVSS基本値が「9.0」以上とされる脆弱性は35件あり、「Oracle WebLogic Server」に判明した「CVE-2024-21216」をはじめ、このうち13件が「9.8」と評価されている。

(Security NEXT - 2024/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町