「Chrome」にセキュリティアップデート - 4件の修正を実施
Googleは現地時間10月1日、同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。
WindowsやmacOS向けに「Chrome 129.0.6668.90」「同129.0.6668.89」、Linux向けに「同129.0.6668.89」をリリースしたもの。セキュリティに関する4件の修正を行った。
CVEベースで3件の脆弱性を解消したことを明らかにしている。具体的には、レイアウト機能において整数オーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2024-7025」に対応した。
さらにスクリプトエンジン「V8」における実装不備の脆弱性「CVE-2024-9370」や、プロセス間通信(IPC)を行う「Mojo」に明らかとなったデータ検証不備の脆弱性「CVE-2024-9369」を解消している。
いずれも重要度は、4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングした。
同社では、今後数日から数週間をかけて同バージョンを展開していく予定。
(Security NEXT - 2024/10/02 )
ツイート
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み