「Chrome」にセキュリティアップデート - 4件の修正を実施
Googleは現地時間10月1日、同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。
WindowsやmacOS向けに「Chrome 129.0.6668.90」「同129.0.6668.89」、Linux向けに「同129.0.6668.89」をリリースしたもの。セキュリティに関する4件の修正を行った。
CVEベースで3件の脆弱性を解消したことを明らかにしている。具体的には、レイアウト機能において整数オーバーフローが生じる脆弱性「CVE-2024-7025」に対応した。
さらにスクリプトエンジン「V8」における実装不備の脆弱性「CVE-2024-9370」や、プロセス間通信(IPC)を行う「Mojo」に明らかとなったデータ検証不備の脆弱性「CVE-2024-9369」を解消している。
いずれも重要度は、4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングした。
同社では、今後数日から数週間をかけて同バージョンを展開していく予定。
(Security NEXT - 2024/10/02 )
ツイート
PR
関連記事
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金