「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を修正
マイクロソフトは現地時間9月26日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。
「Chromium 129.0.6668.71」「同129.0.6668.70」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとした「MS Edge 129.0.2792.65」をリリースしたもの。
「Chromium」では、重要度が「高(High)」とされる脆弱性4件を修正しており、これら修正を反映した。「MS Edge 」独自の修正は含まれていない。
具体的には、グループポリシー管理のコンポーネント「Dawn」に判明した解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2024-9120」を解消。
スクリプトエンジン「V8」における実装の不備「CVE-2024-9121」や、型の取り違え「CVE-2024-9122」に対処した。またグラフィックスライブラリ「Skia」における整数オーバーフローの脆弱性「CVE-2024-9123」が修正されている。
(Security NEXT - 2024/10/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
