Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GitLab、脆弱性5件に対処したセキュリティアップデートを公開

GitLabは現地時間6月12日、セキュリティアップデートをリリースした。早急に更新することを強く求めている。

「GitLab Community Edition(CE)」「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けにアップデートとなる「同17.0.2」「同16.11.4」「同16.10.7」をリリースしたもの。

あわせて5件の脆弱性に対応した。重要度が上から2番目にあたる「高(High)」とされる脆弱性は1件。

「CVE-2024-4201」は、XMLファイルを表示する際にHTMLファイルとしてレンダリングされる脆弱性。クロスサイトスクリプティング(XSS)やコンテンツの挿入が可能となる。iOSデバイスが影響を受けるという。

このほか、重要度が「中(Medium)」とされる脆弱性「CVE-2024-1495」「CVE-2024-1736」「CVE-2024-1963」や、「低(Low)」とされる「CVE-2024-5469」に対処。バグの修正なども実施した。

(Security NEXT - 2024/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少