Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通販サイトで個人情報流出の可能性、警察の連絡で発覚 - 長崎県物産振興協会

また2020年9月8日から2024年5月22日にかけて、同サイトでクレジットカード決済を利用した会員については、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなどが流出したおそれがある。

対象者は約2万5000人から3万人としており、不正利用の被害などが生じていないか調査している。

同協会では、事態を公表。登録会員に対して5月25日にメールを送信し、謝罪するとともに現状判明している状況を説明した。ウェブサイトの再開日については、決定次第サイト上で告知する予定。

(Security NEXT - 2024/05/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ