Veeamのサービスプロバイダ向け管理製品に深刻な脆弱性
Veeamが提供する管理製品「Veeam Service Provider Console(VSPC)」に深刻な脆弱性が明らかとなった。
同製品は、同社バックアップエージェントやバックアップ製品で保護されたワークロードを対象として、データ保護の監視や集中管理を行うためのソフトウェア。サービスプロバイダ向けに提供している。
管理エージェントとコンポーネント間の通信において、安全ではないデータをデシリアライズする脆弱性「CVE-2024-29212」が明らかとなった。
特定の条件下で脆弱性を悪用されると、「VSPC」が稼働するサーバにおいてリモートよりコードを実行されるおそれがあるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.9」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
同社は内部テスト中に同脆弱性を発見したとし、「同8.0.0.19236」「同7.0.0.18899」で修正。サービスプロバイダーへアップデートを強く推奨している。なお、「Veeam Backup & Replication」など他製品は同脆弱性の影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2024/05/09 )
ツイート
PR
関連記事
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増