UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
問題の発覚を受け、スターティアでは、システムログを提供するなど、エンドレスにおけるインシデント対応に協力している。
またサービスを提供した他顧客において同様の問題が生じていないか調査を進めているが、4月26日の時点で同様の事例は確認されていないとした。
今後、作業でリモートユーザーやテストアカウントを作成する際は、ランダムな文字列を用いた堅牢なパスワードを設定し、作業終了後にテストアカウントの削除して再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/04/26 )
ツイート
PR
関連記事
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開